Home

nokka - 茅ヶ崎ビオワイン

漁船用ランプ。

集魚灯として使われている業務用のランプで、やさしいフォルムと温かそうな灯りが気に入り、

nokka客席用のランプとして即決!


茅ヶ崎・ロビィ、鎌倉・inu it furniture.で何度も見てはいたが、あらためて手ふきで作られるガラスに見ほれる。そして、耐久性も良く、inu it furniture.で照らし続けているこのランプは、8年も照らし続けているとのこと。

inu it furniture.online shopで購入できますよー

 014-1.jpg 014-2.jpg

大地震と引越し。

このたびの東北地方太平洋沖地震において被災された皆さま、心よりお見舞い申し上げます。
地震が発生して1週間が過ぎましたが、今でも被災地で家族を探しに戻ったり、想像を絶する不安と悲しみ

の中、眠れずに辛い生活を送っている姿を報道で見るたびに、その状況や心境を伺うに耐えません。

私たちに出来ることを日々考え、現状出来ることを精一杯頑張ろうと思います。

 

大地震は、引越し日の前々日(3・11)
2Fキッチンとパソコン机にウレタン塗装をしている時だった。
強い揺れにノリ(妻)と家を飛び出たが、地面はグニャグニャ、電信柱はグラグラと今までにない体験。

その後の余震と緊急地震速報のサイレンでも落ち着かない日が続き、荷造りは徹夜となってしまったが、

いざ引越しは"引越しのサカイ"のスペシャリストによって、あっという間に完了。未だ余震も続いているので、荷解きも進まずパンダもまだ17匹が滞在中。

引越し準備

残す工事も残り僅か。
「そろそろ引越し準備をしなくては」と思い、ノリ(妻)に引越し業者の選定を任せて数社に相見積もり。

運選定基準は、1.価格 2.大手企業 3.サービスを基準として、不動産屋紹介の業者さん、引越しのサカイ、アリさんマークの引越し社、アート引越しセンター、クロネコヤマトの引越しセンターとで選定!

どの引越し業者さんも、価格面で勉強して頂いたが、価格とサービスでまさった"引越しのサカイ"にお願いすることに。はじめは、冷蔵庫などの重いモノだけを運んで頂こうと考えていましたが、すべて運搬する価格とさほど変わらなかったので、すべての運搬をお願いしました。

 

引越し日まであと少し・・・
荷物はすべて、ノリが梱包しているので心苦しいが(スイマセン)、

新居に住んでいることを妄想するとワクワクが止まらない!
心は新居、体はパンダマークのダンボールに囲まれてちょっと窮屈だけど、後少しのガマン。

 

013.jpg

シュピゲラウ

ワイングラスのメーカはドイツのシュピゲラウ(SPIEGELAU)で決まり!
家では使ってませんが、他の有名どこのグラスより気持ち軽く、フォルムも好きだったので即決!

 

グラスを選ぶポイントとして、足が長いモノ・透明度が高いモノ・そして耐久性が高いモノとありますが、ワインを主に扱う店舗では、クリスタルガラスのグラスを選ぶと思うので、選ぶ価格帯では、透明度や耐久性の差異はあまりないと思う。

 

僕の重要視するポイントは足の長さ。
家飲みするグラスより足が高いもので220mm以上のものを選んだ方が良いと感じた。
グラスはワインをもっとおいしくする道具。そして、特別な場所で飲んでいるという雰囲気も出すことができる大切な道具だと思う。おいしいワインをよりおいしくできたり、はたまた台無しにしてしまうこともある。

(飲み歩いた体験談より)

012.jpg

だけど、シュピゲラウのシリーズでは、ちょっと迷っている。
クラッシックな"ヴィノ・グランデ"とグラスのボール形状は同じだけど、ボールと足の付け根のステムが少し

細い"ヴィーナス "そして、デザインフォルムの"オーセンティス"
まだ少し時間もあるので、もっとグラスを眺めて決めたいと思う。

ゆるやかな階段

011.jpgのぼったり、おりたりと毎日使う階段。
のりたか邸の階段は、少しゆるやかにつくられています。少しゆるやかなこの階段が狭いスペース内におさまるように、棟梁宅間さんの工夫と微調整でとてものぼりおりが心地良い階段が出来上がりました。

 

現在住んでいる賃貸マンションは3階。
階段をのぼりおりしてみて感じていたことは、"疲れて帰ってきたとき""急いで駆けおりるとき""忘れ物を取りにのぼるとき"がとてもツラク感じたこの10年間。

 

だけど、階段が出来上がって初めてのぼったときに二人でにんまり。
「おじいちゃん、おばあちゃんになっても大丈夫だね」と確認しあいました。
角度ってほんとに大事なんですね!

茅ヶ崎市からの補償費

セットバックに伴い、後退用地に立ち木や垣根があると移植、伐採、取壊し費などを市が補償してくれます。申請方法は、セットバック申請と一緒に補償契約書を提出するのみ。

のりたか邸の後退用地には、ブロック塀が少しかかっていたので、その取り壊し費用と立ち木の伐採補償が該当しました。


立ち木の査定は、木を移植した場合の費用(根切り、運搬、植え込み費)と新しく木を購入して植える費用と

を比較して廉価を採用しているとのこと。
木の種類、大きさ、管理状況で金額が相違するらしいが、取り壊し前のウチにあったもみじと松の査定は意外と高評価だった。

セットバック

土地に接する道路の幅員が4m以下だったため、道路の中心から2mの敷地境界線を後退させる

"セットバック"が対象でした。

 

セットバック申請は、市役所の道路管理課が窓口で申請書類を片手に→建設総務課→建設指導課

→開発審査課→都市計画課→そしてまた道路管理課とぐるぐる回り申請します。
他の町では、後退用地を寄付する所もあるそうですが、茅ヶ崎市は、商業地域以外の市街地区域で

1平米あたり25,000円が譲渡額となります。

 

土地の坪単価と比べると、かなり安い!!
窓口では、「他の町と比べるとまだマシな方ですので」との応対に腹が立ちましたが、
貴重な敷地も緊急車両が通るためと思い、なくなく茅ヶ崎市へ有償譲渡・・・

庇 (ひさし)

しっとり雨なら窓も開けられるように立派な庇(ひさし)を作って頂きました。
外から見るも良し、中から(お客さまの席から)見えるひさしの様子もこれまた良し!
この存在感はまさにプライスレス。
巧人宅間棟梁からの最高のプレゼントとなりました!

 

008.jpg

 

フローリングと自然塗料

2階のダイニングのフローリングの選択肢は、サクラ、メープル、ナラ、カラマツ。
基本カラーは"白"なので、見た目が優しく、柔らかい感じがした"サクラ"に決定!

 

ただ、表面処理にとても悩んだ・・・
そう言えば、基本設計のときにも木津さんに相談したっけなぁー
「赤ワインをこぼした時にシミは付かないですか?」

 

そういう不安もあり、キレイ好きのノリ(妻)はメンテナンスが楽なウレタン塗装品がいいと言い、
ボクは無垢ならではの肌触りが好みだったので、意見が合うまではバトルが続いた・・・

 

そんな時に設計士の木津さんから防汚性を比較する"シミシミ実験"の報告メール。
赤ワインを無垢材+ウレタン塗装、無垢材、無垢材+自然塗料(リボス)3種のフローリング材に
こぼし、15分後に拭き取り"シミ"が付かないか実験!
塗装品は〇
無垢材は×
自然塗料△ (うっすらシミ跡)

 

010.jpg

最終的には、メンテナンスをしっかり行うからとノリ(妻)を説得して、無垢材+自然塗料で進める
こととなりました。夫、久々の勝利(笑)。無垢の風合いを感じつつ、経年変化を楽しんでいこうと思います。
自然塗料の第一候補は、ユーロワックスを検討中。

 

手刻み

009.jpg木造軸組工法で柱、梁、桁をつなぐ継手、ほぞ穴加工は、工期短縮のため機械で加工するプレカットが全盛と聞きますが、のりたか邸の材木は、"手刻み"で加工して頂きました。

 

私達のスモールハウスでも数十本の加工はしなければなりません。

 

木の癖も何も関係なくただ加工するだけの方法を選ばず、時間と労力がたくさんかかる手刻みでの加工をしてくださった巧人・宅間棟梁のこだわりを感じるのでした。

安心!

           

Index of all entries

Home

Search
Feeds

Return to page top