BLOG TOP > 日々のこと。 Archive
日々のこと。 Archive
タラコ系。
- 2009年5月22日 21:58
- 日々のこと。
タラコと生クリームとオクラと海苔。
おいしい組み合わせのパスタ。
簡単に作れておいしいのってありがたい。
タラコ系だと、
タラコとバターとレモンと小ネギの組み合わ
せも定番。
レモンをお醤油に替え、小ネギを海苔に替え、
パスタじゃなくって
冷たいおうどんにからめて食べるのもおいしい。
シュワシュワ。
- 2009年5月21日 00:18
- 日々のこと。
ソーダ水。
天然水で出来た炭酸水とメロンシロップを
まぜる。
なつかしい味がする。
暑かった日の夕方、
窓を全開に開けベランダに足を投げ出して
ソーダ水を一気飲み。
シュワシュワ、プハーなベランダ日和。
おいしい訳。
- 2009年5月19日 20:11
- 日々のこと。

ウチから自転車で20分くらい走ったところに。
小さな魚屋さんなのだけど、いつも活気であふれている。
プリプリの生シラスと生鮪のお刺身(とくに赤身の生!)がおいしい。
食べたくなると自転車を走らせる。
到着するまでの間に何件かの魚屋さんを通過する。
近場に魚屋さんがたくさんあるのにそこの魚屋さんまで行くのには「おいしい」以外にももうひとつ訳がある。
それは、店主さんのお人柄。
店主のおばあちゃんの接客が実に気持ちよい。
粋で元気いっぱいのおばあちゃんに、お魚+元気パワーをいただいている。
物を買うにあたって、
やっぱり作り手さん・売り手さんの人柄(魅力)ってのも、かなりの大切ポイントだなぁーと常々思う。
レモンパクチー。
- 2009年5月19日 19:56
- 日々のこと。
レモンパクチーソース。たくさん作っておいたけどあっという間にちょびっとに。
レモンの絞り汁と刻んだパクチーとオリーブオイル、塩・こしょうをまぜるだけのお手軽もの。
サラダにかけたりバゲットにつけたり。
レモンパクチーソースに、ナンプラーと刻みオニオンをプラスしてもおいしい。
その場合は、生春巻きのつけだれや帆立のお刺身にかけたり。
ビールのおいしい季節はエスニック系のフードも魅力的。
家(ウチ)アワセ。
- 2009年5月15日 23:01
- 日々のこと。
ウチにて、宮崎和佳子さんとHPの打ちあわせ。
ワイン好きの3人が集まっているものですから、やっぱりワインを飲みながらがいいかんじ♪
この日は朝から夕方まで外出していたので、食事はササッと作れるお手軽メニュー。
新鮮なお野菜がたっぷりあったので、バーニャカウダをメインにヘルシーディナー。
何種類ものお野菜をたっぷり食べられるってうれしい。
アボカドと生ハムとルッコラの生春巻きはお得意メニュー。お塩とごま油につけて食べるのです。
宮崎さんのHPはトップページを近々アップする予定です!
伊豆高原にて作陶展を開催中だそうです。
BLOG TOP > 日々のこと。 Archive