BLOG TOP > 日々のこと。 Archive

日々のこと。 Archive

心。

c105.jpg写真は入院先からオウチに帰ってきた日、

玄関を開けていちばん最初に見たもの。

折り紙で作られた輪飾りと「おかえり」の文字。

タカちゃん作。

 

これ、すっごく感動したなー。

 

 

 

 

感動といえば、

本当にたくさんの方々から心あたたまる気持ちをいただいた。

うれしくって感動の涙を1年分は流した気がする。

家族、友人たちに感謝なのです。

 

おかげさまで、心身ともに元気です。

 

ご無沙汰しております。

元気です!

ご心配いただきありがとうございます。

書きたいこと、アップしたい写真、たくさんたくさんあります。

ゆっくりゆっくり、少しずつ少しずつ。

スタートです!!

 

今週末は友人宅のパーティーのケータリング。

とても楽しみ。

心。

 月日が過ぎるのは早いもので、もう12月。

ていうか、この数日は記録的に時間があっという間に過ぎた。

今年1年を漢字一文字にすると・・・という話題をテレビで見た。

私は「心」かなぁ。

  c102-1.jpg

写真はインドの手作りベル。

悪いものや悪い考えを祓ってくれるそう。

友人が「お守りに」って届けてくれた。

ありがたい。   c102.jpg

少し早いクリスマスプレゼントをもらった。

心がポカポカとあたたかになる気持ちもいっぱいもらった。

ありがたい。

 

歩く。

たくさん歩いた。ひたすら歩きたくって、前を向いて進む。

江ノ島から鎌倉まで歩き、鎌倉を散歩して、鎌倉から江ノ島まで歩く。

ちょっぴり足が痛かったけど、なんなんだこの爽快感は。気分良い。

途中、おいしいおやつ休憩もちょいちょいあり。

七里ガ浜のビルズでリコッタチーズのパンケーキとアップルパイ。

c99-1.jpg c99-2.jpg

鎌倉では麩まんじゅうを食べ歩き。この麩まんじゅう、ノリタカの間ではかなりブーム中。

c99-3.jpg c99-4.jpg

ナチュラルパワー。

おいしいいただきもの。

c93-1.jpg c93-2.jpg c93-3.jpg

みずみずしくって甘いりんご、大切に育てられたハヤトウリ、甘い香りの洋ナシ。

唐辛子は、緑色のを買ってきてほったらかしておいたら、気づくと赤色に!

とってもキレイなグラデーション。

自然の美しさに癒される。

癒しといえば、

お天気の良い休日、オウチでまったりしてるのはもったいない!と、夫婦の意見一致。

ぶらり途中下車の旅を真似て、適当にぷらーっと電車を乗り継ぎお散歩へ。

で、気がつくと箱根に到着。

山の木々やおいしい空気にリフレッシュ。

c96-4.jpg

水の音、風で木々がサワサワと揺れる音、湧き出る温泉のぬくもり。

途中、「手打ち麺」の看板に惹かれてラーメン屋さんへも入ってみたり。

五感で感じる癒し。

c96-1.jpg c96-2.jpg c96-3.jpg

Index of all entries

BLOG TOP > 日々のこと。 Archive

Search
Feeds

Return to page top